ブログ

  • HOME>
  • ブログ>
  • ホワイトニングの仕組みを解説!歯が着色し・・・

ホワイトニングの仕組みを解説!歯が着色してしまう原因や種類ごとの特徴

2024.10.16

こんにちは。名古屋市中区にある、みさとデンタルクリニックです。

ホワイトニングの前後イメージ

「ホワイトニングの仕組みとは?」「ホワイトニングにはどんな種類があるの?」と疑問を持っている患者さまもいるでしょう。種類ごとに特徴があるので、理解を深めてご自身に合う方法を選択する必要があります。

今回は、ホワイトニングについて詳しく解説します。歯が着色する原因とホワイトニングの目的も伝えますので、ぜひご覧ください。

ホワイトニングの目的

ホワイトニングをしている女性

ホワイトニングは、歯の色を白く明るくして口元の印象を向上させるための治療です。ホワイトニングでは、歯科医院でのみ使用可能な専用の薬剤を用いて歯を漂白します。これにより、自然で美しい白さを取り戻し、より魅力的な笑顔を実現することが可能です。

定期的にホワイトニングを行うと、効果を持続させることもできます。

ホワイトニングを行う目的は人によって異なりますが、見た目の向上が最も多いでしょう。白い歯は口元の印象を明るくし、笑顔に自信をもたらすでしょう。また、若々しい印象を与えることも可能です。

さらに、専用の薬剤を用いるため、短期間で効果を感じられるのも大きな利点となります。ホワイトニングを受ける際には、同時に歯のクリーニングを行う歯科医院が多く、口内の衛生状態を保つ助けにもなるでしょう。

ホワイトニングの仕組み

ホワイトニングによって理想の色になった人

ホワイトニングは、大まかに伝えると専用の剤を歯に塗布して白くするという流れで進みます。詳しい手順は歯科医院や選択するホワイトニング方法によって異なりますが、薬剤を用いて歯を漂白するという点は共通です。

ホワイトニング剤を歯の表面に塗布すると、成分が浸透して歯の色素を化学反応で分解します。これが、歯が白くなる仕組みです。歯科医院で行われるオフィスホワイトニングの場合は、薬剤を塗った後に光を当てて、漂白作用を促進します。

歯を白くするホワイトニング剤の成分

歯を白くする目的では、主に3つの成分が使われています。オフィスホワイトニングでは様々な濃度の過酸化水素を使用します。短時間で効果が得られますが、色戻りが早いという特徴があります。

ホームホワイトニングでは過酸化尿素が利用されるのが一般的です。即効性はありませんが、オフィスホワイトニングよりも白さが長持ちしやすいです。また、資格を持たない患者さまでも扱えるため、自宅で手軽に使用できます。

ウォーキングブリーチでは過酸化水素水と過ホウ酸ナトリウムを用いるのが一般的です。詳しくは後述しますが、ウォーキングブリーチは失活歯などに行うホワイトニングで、通常の歯に用いる成分とは異なる手順を踏みます。

ホワイトニングで歯がしみるのはなぜ?

ホワイトニングで歯がしみる原因は、薬剤に含まれる成分が歯を刺激するためです。エナメル質の外側にはペリクルという保護膜があり歯を守っていますが、ホワイトニングではペリクルを剥がします。

そのため、歯が敏感になりしみる感覚が生じます。ペリクルはホワイトニング後12~24時間で回復しますが、その間は知覚過敏の症状が出やすいのです。

歯が着色してしまう原因

喫煙をしている人

歯が着色する原因は、以下のとおりです。

食べ物や飲み物の色素

歯の着色は、主に食べ物や飲み物による色素沈着が原因です。特にコーヒー、紅茶、赤ワイン、カレーなど、色の濃い食品はエナメル質を着色します。

毎食後に歯磨きをしていれば着色を防げますが、汚れが蓄積されると歯の黄ばみを引き起こします。

加齢によるエナメル質の薄化

加齢に伴い、エナメル質が磨耗し下層の象牙質が露出することがあります。象牙質は黄色味を帯びているため、歯全体が暗く見えることがあるのです。

また、エナメル質が薄くなると、外部からの色素沈着を受けやすくし着色の原因にもなります。

歯の摩耗やヒビ

歯の着色は、歯ぎしりや食いしばりによって生じる摩耗やヒビによって引き起こされることもあります。歯ぎしりや食いしばりがあるとエナメル質が破損し、象牙質が露出して外部の色素が染み込みやすくなるのです。

虫歯や神経の壊死

歯の着色の一因として、虫歯や神経の壊死があります。虫歯が進行すると神経が感染し壊死することがあります。これにより、内部が変色し黒ずんだり黄ばんだりすることがあります。

神経が壊死すると血液供給が途絶え、歯の内側だけではなく歯の外側の色が変わるためです。歯の神経が死んだことによる変色は治療しないと改善が難しいため、早期の診断と適切な治療が必要です。

タバコのヤニ

喫煙は、歯の着色を促進する要因です。タバコのヤニが歯に強い着色をもたらし、ニコチンやタールが染み込むことで黄ばみや黒ずみが生じます。

特に、長期間喫煙している方は歯の色が変わりやすく、口腔内の健康にも悪影響を及ぼすでしょう。ヤニによる着色は定期的なクリーニングやホワイトニングで改善できますが、喫煙を続けると再び着色が進行するため禁煙が望まれます。

ホワイトニングの種類とそれぞれの特徴

ホワイトニングをしている女性

ホワイトニングの種類と、それぞれの特徴は以下のとおりです。

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングは、歯科医院で行われているホワイトニング方法のひとつです。歯科医師や歯科衛生士が高濃度の過酸化水素を含んだ薬剤を使用し、歯の内部までしっかりと漂白します。

専用の薬剤とレーザーやLEDライトを組み合わせるため、短期間で歯を白くすることが可能です。歯本来の色を超える白さを目指すことや、即効性を期待できます。

特別なイベントに向けた準備など、早く歯を白くしたい患者さまに選ばれることが多いです。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは、専用のマウスピースにホワイトニング剤を塗布し、自宅で装着する方法です。漂白作用を持つ過酸化尿素が使用され、徐々に過酸化水素に変化しながら着色汚れや黄ばみを分解します。

時間をかけて歯の内部をゆっくり漂白し、継続的に使用することで歯本来の色を超えた白さを目指せるでしょう。即効性はありませんが、歯の内部から徐々に漂白するので持続性が高いことが特徴です。

自宅で簡単にできるため、忙しい方や自分のペースで進めたい方に選ばれています。

デュアルホワイトニング

デュアルホワイトニングは、歯科医院でのオフィスホワイトニングと自宅で行うホームホワイトニングを組み合わせた方法です。オフィスホワイトニングの即効性を活かしつつ、自宅でのホームホワイトニングでさらなる白さを実現します。

短期間でしっかりと歯を白くして、その白さを持続させたい患者さまに選ばれる傾向があります。両方の効果を最大限に活かすことで、理想的な歯の白さを手に入れることができるでしょう。

ウォーキングブリーチ

ウォーキングブリーチは、神経が失われた歯や死んだ歯(失活歯)に対して行うホワイトニング治療です。歯の内部に過酸化水素水と過ホウ酸ナトリウムの混合物でできた薬剤を詰めて、定期的に交換し内側から着色を徐々に除去します。

濃く変色している象牙質に直接作用するため、効果が高く自然な見た目に仕上がりやすいのが特徴です。神経のある健康な歯には行えないので、失活歯に悩む方のためのホワイトニングと言えます。

まとめ

ホワイトニングによって歯が白くなった女性

ホワイトニングは、歯を白くするための治療法です。主な目的は見た目を改善することで、白い歯が自信や若さを引き出すでしょう。使用される薬剤には過酸化水素や過酸化尿素が含まれており、これらが歯の色素を化学的に分解して漂白します。

主な種類は3つあります。歯科医院で行うオフィスホワイトニング、自宅で簡単に行えるホームホワイトニング、両方を組み合わせたデュアルホワイトニング、そして失活歯に特化したウォーキングブリーチです。

それぞれの方法には独自の特性があり、ニーズに合わせて選ぶことが可能です。自分に合ったホワイトニングを選び、自然な白い歯を手に入れましょう。

ホワイトニングを検討されている方は、名古屋市中区にある、みさとデンタルクリニックにお気軽にご相談ください。

当院では、患者さまが何を望まれているか、何に悩まれているかを一番に考えて治療を行っています。また、機能面だけでなく、見た目も理想的な口元を目指します。

一般歯科だけでなく、矯正治療やホワイトニング、予防歯科などにも力を入れております。当院のホームページはこちらWEB予約も受け付けておりますので、ぜひご活用ください。

052-262-1133

WEB
予約