ブログ

セラミック治療後の歯の痛み・しみる原因とその対処法!

こんにちは。名古屋市中区にある、みさとデンタルクリニックです。

セラミック治療では、口元の見た目を美しくすることができます。

しかし、セラミック治療後に歯が痛む・歯がしみるといったトラブルが起こることがあるのです。では、どうしてセラミック治療後に歯が痛んだりしみたりするのでしょうか。また、歯が痛む・しみるときにはどのように対処したらいいのでしょうか。

今回は、セラミックの歯が痛む・しみる原因や対処法について詳しく解説します。

セラミックの治療後に歯が痛む・しみる原因

セラミック治療後に歯が痛む・しみるといった症状は、治療直後に起こる場合と、治療してしばらく経ってから起こる場合があります。

原因を、それぞれに分けて解説していきます。

セラミックの治療直後に歯が痛む・しみる原因

セラミック治療直後に歯が痛む・しみる場合には、以下の原因が考えられます。

一時的に神経が過敏になっている

セラミック治療をした歯の神経を残している場合、一時的に神経が過敏になっている場合があります。

セラミックの土台となる歯を削る時に、熱や振動が歯の神経に伝わります。ほとんどのケースは影響ありませんが、場合によっては神経が一時的に過敏になり、治療後に痛んだりしみたりすることがあるのです。

詰め物・被せ物が合っていない

セラミックの詰め物・被せ物は型取り後に作成した模型をもとに歯科技工士が作製します。この作製工程において不具合が生じるとセラミックの詰め物・被せものが歯に合わなくなるのです。セラミックの詰め物・被せ物の形が歯に合っておらず、歯に負荷がかかると痛むことがあります。

細菌が残っている

虫歯などで歯の神経を除去するケースでは、神経の入っていた歯の根管内部をきれいにする処置を行います。根管内部がきれいになるよう、根管治療を繰り返し行ってから根管内に材料を充填するのが基本です。

しかし、治療が不十分で根管に細菌が残ったまま治療を進めると、セラミックの歯を装着してから痛みが出ることがあります。

セラミックの治療後しばらくしてから歯が痛む・しみる原因

治療後、時間が経過してから痛む・しみる場合には、次の原因が考えられます。

二次虫歯ができている

二次虫歯とは、一度治療をした歯の詰め物や被せ物の隙間から虫歯になってしまう状態を指します。セラミックは経年劣化による歪みが起こりにくいため、二次虫歯ができにくい素材ですが、治療後のケアを怠ると、二次虫歯になることがあるのです。

二次虫歯は、詰め物・被せ物の下で広がることが多いです。見た目では気がつきにくいため、気づいたときには虫歯が進行していたということも珍しくありません。

知覚過敏になっている

歯周病などで歯ぐきが下がって歯の根が露出したり、強い力で歯みがきをすることで歯の根本がすり減ったりすると、知覚過敏が起こることがあります。これは、セラミック治療をした歯も同様です。

知覚過敏になると、冷たいものを飲食した時など、少しの刺激でも歯が痛むことやしみることがあります。

セラミックの歯が欠けた・割れた

セラミックの歯に強い負荷がかかると、欠けたり割れたりすることがあります。セラミックの歯が欠けたり割れたりすると、土台の歯に刺激が伝わりやすくなり、痛む・しみるといった症状が現れることがあるのです。

セラミックの治療後に歯が痛む・しみるときの対処法

セラミック治療後に歯が痛む・しみる時は、次のように対処しましょう。

治療直後の対応から順に解説していきます。

治療直後に症状が現れた時の対処法

セラミック治療直後に歯が痛む・しみる場合の対処法は、以下のとおりです。

刺激を避ける

セラミック治療直後で、一時的に刺激に敏感になっている場合は、刺激を避けることで症状が緩和することがあります。神経が過敏になっている状態なので、熱いもの・冷たいもの・硬いものは避けましょう。

落ち着くまでの期間に個人差はありますが、刺激を控えることで次第に症状が治まるでしょう。

噛み合わせを調整する

噛み合わせの不具合によって痛みが現れることがあります。噛み合わせが原因でセラミックの歯が痛む場合には歯科医院で噛み合わせを調整してもらいましょう。

痛みが出てはじめて噛み合わせの不具合に気づくこともあるかもしれません。痛みがない場合でも、噛み合わせに不具合を感じたら、早めに歯科医院を受診しましょう。

神経を除去する

セラミック治療後、あらゆる方法で対処しても、歯が痛む・しみる場合には、神経を除去する治療を行います。

歯の神経を除去すると歯に栄養が行き渡らなくなります。一度抜いた神経は元には戻りません。神経を抜くと痛みなどの症状はなくなりますが、歯は脆くなり、歯の寿命を縮めることになるため、できるだけ歯の神経は除去しないのが望ましいです。

どうしても症状が治まらない場合には、歯科医師と相談の上、神経を除去する治療を受けましょう。

しばらくしてから症状が現れた時の対処法

セラミック治療後、しばらくしてから症状が現れた時の対処法は、以下のとおりです。

二次虫歯を治療する

二次虫歯が原因で歯が痛む場合には、虫歯の治療を行います。セラミックの詰め物・被せ物の下で虫歯が進行している場合には、セラミックの歯を除去しなくてはいけません。セラミックを除去すると、再利用はできません。

せっかく入れたセラミックですから、二次虫歯にならないようにケアしましょう。

歯周病を治療する

歯周病が進行して痛む・しみる場合には、歯周病の治療を行います。歯周病を治療して歯茎が正常な状態に戻れば、症状が改善する場合があります。歯周病が進行し、放置すると歯を残せなくなる可能性もあるため、早めに治療したほうがよいでしょう。

セラミック治療後の注意点

セラミック治療後に、歯が痛む・しみるなどの症状を予防し、できるだけ長く使用し続けるためには、次の点に注意しましょう。

毎日丁寧に歯磨きをする

セラミックは耐久性があり、劣化しにくい素材ですが、二次虫歯や歯周病を予防するためには、毎日丁寧に歯磨きをすることが大切です。セラミックと歯の境目には汚れが溜まりやすいため、丁寧に歯磨きをしましょう。

また、自己流の歯磨き方法では、どうしても磨き残しができてしまうものです。歯科医院でブラッシング指導を受けて、きれいに汚れを除去できる効率的な方法を習得するとよいでしょう。

定期検診を受ける

セラミック治療後は定期検診を受け、噛み合わせに問題はないか、虫歯や歯周病になっていないかなどを確認してもらいましょう。歯が痛む・しみるといった症状が出る前に、異常に気がつき、対処できれば、長くセラミックの歯を使うことができます。

小さな虫歯であれば、セラミックを除去せずに治療できる場合もあります。

違和感がある場合は早めに受診する

歯が痛む・しみるなどの症状がなくても違和感がある場合は、早めに歯科医院を受診しましょう。早めに適切な処置を受けることで、問題が大きくなるのを予防できます。

ナイトガードを装着する

歯ぎしりや食いしばりの癖がある場合、セラミックが割れる・欠けるといったリスクがあります。

自覚がある場合や、家族からの指摘がある場合には、就寝時にナイトガードを装着することで、セラミックの歯を守ることができます。

安心してセラミック治療を受けるための歯科医院の選び方

セラミック治療は、多くの歯科医院で取り扱いのある治療です。

安心してセラミック治療を受けるためには、次のポイントを確認して、治療を受ける歯科医院を選びましょう。

説明がわかりやすい

わかりやすくしっかりと説明をしてくれる歯科医院を選びましょう。治療内容を知り、同意してから治療を受けるのは、患者様の権利です。セラミック治療を受けたいことを伝え、治療方法や費用の説明を受けるようにしましょう。

その時に不安な点やわからないことがあれば、解消しておきましょう。

保障制度がある

セラミックの歯の治療に保障制度を設けている歯科医院もあります。これは、セラミック治療後、一定期間内に不具合が生じた場合に無償または一部負担でやり替えができる制度です。

セラミック治療後にトラブルが起こった時のために、保証制度を設けている歯科医院を選ぶとよいでしょう。保証の内容や保証期間などは歯科医院によって異なるため、詳しくは歯科医院で確認してください。

費用が安い歯科医院は選ばない

セラミック治療は、自費治療になるため、歯科医院ごとに費用を設定できる仕組みになっています。格安でセラミック治療行っている広告を見かけることがありますが、費用で選ばないようにしましょう。

あまりにも格安な場合には、安価な材料が使われていることや、実績の少ない技工所に依頼している可能性があります。費用が安いことよりも、しっかりした治療を行ってくれるかという目で歯科医院を選びましょう。

まとめ

セラミック治療後、歯が痛むことやしみることがあります。治療直後に痛む・しみる場合は、歯の神経を残していたり、噛み合わせに不具合が生じていたりするケースが多いです。異常を感じたら、早めに歯科医院を受診しましょう。

セラミック治療後に痛む・しみるなどの症状が現れた場合には適切に対処する必要があります。このような症状が現れた場合には、すみやかに歯科医院を受診して治療を受けましょう。

セラミック治療を検討されている方は、名古屋市中区にある、みさとデンタルクリニックにお気軽にご相談ください。