ブログ

セラミック治療のメリットとは?歯を美しく・健康に保つための選択肢

こんにちは。名古屋市中区にある、みさとデンタルクリニックです。

「セラミック治療とは?」「セラミックと銀歯の違いは?」など、セラミック治療について疑問を持っている人もいるのではないでしょうか。セラミックにはさまざまな種類があり、それぞれに特徴やメリット・デメリットがあります。

今回は、セラミック治療について詳しく解説します。種類やメリット・デメリット、銀歯との違い、セラミック治療がおすすめの人についても解説するので、ぜひ参考にしてください。

歯のセラミック治療とは?

セラミック治療とは、虫歯治療で歯を削った部分を補う詰め物・被せ物に、セラミックを使用した治療のことです。従来は銀歯を使用するのが一般的でしたが、見た目の悪さや金属アレルギーのリスクなどのデメリットが多く、治療をためらう人もいるでしょう。

セラミックは天然歯に近い透明感のある色調を再現できるため、天然歯と見分けがつかないこともあります。虫歯の再発リスクを抑え、長期的に歯を健康に保つことができるなど、さまざまなメリットがある治療法です。

セラミック治療のメリット・デメリット

どんな治療法にもデメリットがあるように、セラミック治療にもいくつかのデメリットがあります。メリットだけでなくデメリットについても理解し、納得したうえで治療を選択しましょう。

セラミック治療のメリット

セラミックの最大のメリットは見た目の美しさですが、ほかにも多くのメリットがあります。セラミック治療のメリットを詳しく確認しましょう。

見た目が美しい

セラミックは、天然歯と見分けがつかないほど審美性に優れています。陶器と同じ素材を使用しており、天然歯に近いツヤと透明感があります。

また、セラミックは着色しにくいため、黄ばむ・黒ずむ心配もありません。保険診療でもレジン(歯科用プラスチック)などの白い材料を使用できる場合がありますが、変色しやすく破損しやすいなど、審美性・機能性ともにセラミックに劣ります。

虫歯の再発リスクが少ない

金属の詰め物・被せ物は使用していると少しずつ変形し、すき間や段差が生じて虫歯のリスクが高まります。

セラミックは、長期間使用しても変形しません。表面も滑らかなので歯垢や歯石が付着しにくく、虫歯の再発リスクを抑えられます。

金属アレルギーの心配がない

金属を一切使用しないオールセラミックであれば、金属アレルギーの心配がありません。セラミックは生体親和性が高く、体に優しいため安心して使用できます。

金属の詰め物・被せ物の場合、金属が少しずつ溶け出して金属アレルギーを発症する可能性があります。歯肉の腫れや口内炎など、お口の中の症状だけでなく、皮膚の湿疹や手足の水泡など全身にも症状が現れる可能性があるため注意が必要です。

歯茎が変色しない

金属の詰め物・被せ物の場合、溶けだした金属によって歯茎が変色し、黒ずんで見えることがあります。金属を使用しないセラミック治療では、歯茎が変色する心配はありません。

セラミック治療のデメリット

セラミック治療のデメリットを確認しましょう。

保険が適用されない

セラミック治療には基本的に健康保険が適用されないため、保険診療に比べると費用が高額です。保険適用外の自由診療は歯科医院によって費用が異なりますが、相場は1本あたり70,000160,000円ほどです。

強い衝撃で割れることがある

セラミックの歯に強い衝撃が加わると、割れる・欠けることがあります。セラミックは硬度が高い素材ですが、陶器の食器などと同様に衝撃に弱いという特徴があるためです。

歯ぎしりや食いしばりの癖によって歯に負担が加わって割れるケースもあるため、癖がある方は注意が必要です。セラミックの歯への負担を軽減するために、ナイトガードというマウスピースの装着が必要になることがあります。

歯を削る量が多い

セラミック治療では、健康な天然歯を削る必要があります。セラミックの歯は一定の厚みがないと耐久性が低くなるためです。

削る量が多いほど歯の寿命は短くなるため、歯を削るリスクについて理解する必要があるでしょう。

寿命がある

セラミックは銀歯やレジンなどと比べると長持ちする素材ですが、一生使用できるわけではありません。寿命は1020年といわれていますが、少しずつ劣化します。

セラミック歯を長く維持するには、治療後のケアが非常に重要です。丁寧なセルフケアを習慣化し、歯科医院で定期的なメンテナンスを受けることで長期間きれいな状態を維持できます。

セラミック治療の種類

セラミック治療には多くの種類があります。それぞれの特徴やメリット・デメリット、費用を確認しましょう。

オールセラミック

オールセラミックは、100%セラミックを使用した治療法です。

セラミック治療のなかで最も審美性が優れています。そのため、前歯などの目立つ場所の治療や、審美性を重視する人に適しています。オールセラミックの費用相場は、80,000180,000円です。

<オールセラミックのメリット・デメリット>

メリット デメリット
・審美性に優れている
・虫歯になりにくい
・変色しにくい
・生体親和性が高く、体に優しい
・金属アレルギーの心配がない
・費用が高い
・銀歯に比べて衝撃に弱い
・割れることがある

オールセラミックは、天然歯と見分けが付かないほどの自然なツヤ、透明感、色調を再現できます。金属アレルギーの心配がない点も、長期間使用するうえでの大きなメリットです。

e-max

e-maxは、天然歯と同レベルの硬さが特徴の体に優しい100%セラミックの詰め物・被せ物です。天然歯と同じ硬さなので、噛み合う歯に負担をかけないことが特徴でしょう。e-maxの費用相場は80,000140,000円です。

<e-maxのメリット・デメリット>

メリット デメリット
・審美性に優れている
・虫歯になりにくい
・変色しにくい
・生体親和性が高く、体に優しい
・金属アレルギーの心配がない
・費用が高い
・割れることがある

e-maxは経年劣化しにくいため、長期間きれいな状態を維持できます。金属を一切使用しないため、金属アレルギーや歯肉の変色が起きる心配もありません。

ジルコニアセラミック

ジルコニアセラミックは、ジルコニアという素材を使用した詰め物・被せ物です。審美性にも優れていながら、人工ダイヤモンドとも呼ばれるほど強度が非常に高いことが特徴です。ジルコニアセラミックの費用相場は120,000180,000円です。

<ジルコニアセラミックのメリット・デメリット>

メリット デメリット
・強度が非常に高い
・虫歯になりにくい
・変色しない
・金属アレルギーの心配がない
・歯茎の変色がない
・費用が高い
・透明感はオールセラミックより劣る
・割れることがある
・天然歯より硬いため、噛み合う歯や周囲の歯を傷めることがある

セラミックは強い衝撃によって破損することがあります。そのため、歯ぎしり・食いしばりの癖がある人には使用できないことがあるでしょう。

一方、ジルコニアは非常に強度が高いため、噛み合わせの強い奥歯やセラミックが適応外の人の治療にも対応できます。

メタルボンド

メタルボンドは、歯の内側のフレームに金属を使用し、外側の見える部分にセラミックを使用して作られたセラミック歯です。オールセラミックに比べると透明感や美しさがやや劣りますが、天然歯に近い自然な色調を再現できます。

メタルボンドの費用相場は80,000150,000円です。

<メタルボンドのメリット・デメリット>

メリット デメリット
・審美性に優れている
・強度が高い
・変色しない
・噛む力が強い人や奥歯にも使用できる
・ほかのセラミックより審美性はやや劣る
・金属アレルギーのリスクがある
・歯茎が変色し、黒ずんで見えることがある
・角度によっては内側の金属が見えることがある

フレーム部分に金属を使用しているため、セラミック歯でありながら強度が高いことが大きなメリットです。噛み合わせの強い奥歯や、歯ぎしり・食いしばりの癖がある人にも対応できます。

表面のセラミックが割れた際でも、内側のフレーム部分に破損がない場合、セラミックだけを補修することができます。

ただし、メタルボンドは金属を使用しているため、金属アレルギーの人には使用できません。将来的に金属アレルギーを発症する可能性もあるため、体への影響が気になる人には向かないでしょう。

ラミネートべニア

ラミネートべニアは、歯の表面を少しだけ削って薄い板のようなセラミックを貼り付ける治療法です。歯の変色を改善するだけでなく、すきっ歯のすき間や矮小歯(通常の歯と比べて小さい歯)を改善できます。ラミネートべニアの費用相場は50,000150,000円です。

<ラミネートべニアのメリット・デメリット>

メリット デメリット
・審美性に優れている
・変色しにくい
・歯を削る量が少ない
・治療期間が短い
・金属アレルギーの心配がない
・歯茎の変色がない
・薄いため耐久性が低い
・費用が高い
・適応症例が限られる

ラミネートべニアは、歯を削る必要があります。0.30.5mm程度しか削らないため、歯の寿命を大きく縮めることはないでしょう。神経に悪影響を及ぼす心配もありません。

歯を削る量を最小限に抑えながら、天然歯のような自然な色や形に改善できるのは大きなメリットです。

セラミックと銀歯の違い

セラミック治療が普及する前は、虫歯治療で歯を削った場合は銀歯での治療が一般的でした。銀歯は保険が適用されるため費用は抑えられますが、見た目の美しさや機能性ではセラミックに劣ります。

セラミックと銀歯の違いを詳しく確認しましょう。

審美性

セラミックの最大の特徴は、見た目が美しいことです。天然歯に近いツヤや透明感、色調を再現できるため、天然歯と並んでいてもほとんど見分けがつきません。口元を気にすることなく食事や会話を楽しめるのは、大きなメリットです。

一方、銀歯は口を開けたときに目立ちやすく、金属が溶けだして歯茎が黒ずんで見えることもあります。審美性はセラミックのほうが圧倒的に優れているといえるでしょう。

虫歯の再発リスク

銀歯は長期間使用すると、噛む力や温度の変化によって変形します。歯と被せ物の間にすき間や段差が生じ、汚れが溜まりやすくなるため、虫歯が再発するリスクが高まります。

一方、セラミックは長期間使用しても変形しにくい素材です。表面が滑らかで汚れが付着しにくいことからも、虫歯の再発リスクは低いでしょう。

寿命

銀歯の寿命は57年、セラミックの寿命は1020年です。

銀歯は使用しているうちに噛む力や温度によって劣化します。経年劣化によって変形する場合や、金属イオンが溶け出して歯茎が黒ずむ場合があります。

一方、セラミックの詰め物・被せ物は経年劣化しにくいです。着色しにくいため、長期間美しい歯を維持できます。

ただし、セルフケアやメンテナンスを怠ると寿命が短くなる可能性があるため注意が必要です。丁寧な歯磨きや定期的なメンテナンスを心がけましょう。

金属アレルギーのリスク

銀歯は長期間使用していると金属イオンが溶け出し、金属アレルギーを引き起こすリスクがあります。金属アレルギーがない人でも、将来的に発症する可能性があるのです。

100%セラミックでできているセラミック歯には金属が含まれていないため、金属アレルギーの心配がありません。

セラミック治療がおすすめの人

セラミック治療は、以下の特徴がある人に適しています。

歯を白くしたい人

銀歯の見た目が気になる人や、変色している歯や神経が死んでいる歯など、ホワイトニングで白くならない歯がある人には、セラミック治療が向いています。セラミック治療を受けることで、天然歯のような美しい白い歯を取り戻せるでしょう。

歯の形やすき間を改善したい人

セラミック治療では、歯の形やすき間を改善できます。すきっ歯のすき間や矮小歯(通常の歯と比べて小さい歯)などは、セラミックで治療が可能です。

金属アレルギーが心配な人

金属を使用しないセラミック治療であれば、金属アレルギーになる心配はありません。セラミックは生体親和性が高く、体に優しい素材なので安心して使用できます。

まとめ

セラミック治療は、セラミックで作られた詰め物・被せ物を使用する治療のことです。

セラミックの最大のメリットは、審美性に優れていることでしょう。ほかにも、経年劣化しにくい、体に優しいなど多くのメリットがあり、銀歯の見た目の悪さや金属アレルギーのリスクをカバーできます。

セラミック治療を検討されている方は、名古屋市中区にある、みさとデンタルクリニックにお気軽にご相談ください。